お知らせ|大阪府門真市の今村血管外科クリニック│下肢静脈瘤の日帰り手術・レーザー治療

時間 日・祝
9:00~12:00
13:00~16:00
処置・手術
17:00~19:00
受付時間:午前11:30まで、午後18:30まで
▲土曜日第2、第4は休診です。
休診日:水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日
FAX:072-800-7202

〒571-0062 大阪府門真市宮野町3-23 メリックビル1階

  • 電話
  • メニュー
2023年06月09日(金)

おはようございます。京阪電鉄大和田駅下車すぐ、下肢静脈瘤日帰り手術を行っています今村血管外科クリニックです。

先週に引き続き、今週末もまた大雨の予報となっていますので、河川の増水等には十分お気を付けください。

 

下肢静脈瘤は何年もかけて徐々に悪化する病気で、最初は自覚症状があまりなく、また静脈瘤特有のような血管のデコボコ足のむくみなどの症状がないため放置されがちです。

明け方におこる“こむらかえり”がひどく整形外科を受診したり、足の皮膚炎が悪化してきたため皮膚科を受診したり、正確な診断がされず放置されている場合も多くあります。

 

当院は下肢静脈瘤日帰り手術を専門としております。

 

足のだるさ、むくみ、血管のデコボコなど症状でお困りの方はお気軽に一度ご相談下さい。尚、予約優先となりますので、お電話で症状をお聞かせの上ご予約をお取りください。

2023年04月18日(火)

大阪門真市で下肢静脈瘤日帰り手術を専門に行なっています、今村血管外科クリニックです。

足の血圧といわれるABI検査をご存じでしょうか。

ABI検査とは腕と足の血圧を測定してその比を調べ、血管のつまりがないかを見るものです。

足の冷えがある、少し歩いただけで足が痛いなどでお困りの方で65歳である、糖尿病である、喫煙歴がある、などが当てはまる方は一度測定してはいかがでしょうか。

ベットに寝たままで簡単な器械を装着して数分で結果がわかります。痛みも苦痛も全くない検査です。

当院は予約優先となっております。まずはお電話でご予約をお願いいたします。

2023年04月17日(月)

おはようございます。 昨夜の雨も止み良いお天気になりました。

今日は下肢静脈瘤の症状についてお話させていただきます。

下肢静脈瘤は何年もかけて徐々に悪化する病気です。特有の症状は血管のデコボコ足のむくみ、足がつるなどがあります。しかし、最初は自覚症状があまりない方が多いようです。

明け方におこる“こむらかえり”がひどく整形外科を受診したり、静脈瘤末期に起こる足の皮膚炎が悪化してきたため皮膚科を受診したり、正確な診断がされず放置されている場合も多くあります。

 

下肢静脈瘤が疑われる場合は簡単な超音波検査で診断がつきますので、症状のある方は一度ご相談ください。

 

当院は下肢静脈瘤日帰り手術を専門としております。

 

症状でお困りの方はお気軽に一度ご相談下さい。尚、予約優先となりますので、お電話で症状をお聞かせの上ご予約をお取りください。よろしくお願いいたします。

2023年01月10日(火)

おはようございます。下肢静脈瘤日帰り治療を行っております今村血管外科クリニックです。

連休明けの本日10日から、学校や仕事が始まった方もいらっしゃると思います。長いお休みの後なので、体調を整え少しずつエンジンをあげていきましょう(^^♪

当クリニックでも「今年は前から気になっていた静脈瘤を治そうと思って…」とおっしゃる患者様が来られています。

汗をかかないこの時期は下肢静脈瘤の治療に適した季節です。手術後に巻いて帰っていただく弾力包帯も違和感なく過ごしていただけるかと思います。

足のむくみやだるさ血管のデコボコなどでお困りの方は一度ご相談ください。

当院は予約制となっております。まずはお電話で症状をお聞かせください。

2023年01月05日(木)

明けましておめでとうございます。

下肢静脈瘤レーザー治療を行っております今村血管外科クリニックです。

本年も院長はじめスタッフ一同、どうぞよろしくお願いいたします。

本日より通常通り診療を開始しています。 足のむくみやだるさ、血管のデコボコなど気になる症状がありましたら一度ご相談ください。

2022年12月29日(木)

おはようございます。今年も残すところ3日となりました。

大阪府門真市で下肢静脈瘤の日帰り手術を行っています今村血管外科クリニックです。

最近、脚がだるい、痛い、重い。また、むくみやかゆみ。寝ているときに足がつる、血管がぼこぼこする、などの症状はありませんか? このような症状があれば下肢静脈瘤かもしれません。

このような症状が進むと静脈に沿って炎症を起こして痛くなったり、皮膚が茶褐色になったり、皮膚がぼろぼろになることもあります。そして、湿疹や出血が起こることもあります。

下肢静脈瘤は急激な変化は見られませんが、徐々に進行していく病気です。

診断は医師による診察とエコー検査でおこない、痛みや苦痛のない検査です。

このような症状があれば一度ご相談ください。当院は予約優先になりますので先ずはお電話でご予約をお願いいたします。

年内の診察は本日最終となります。ご予約は1月5日木曜日以降のお電話でお願いします。

2022年11月02日(水)

おはようございます。 昨日に代わって今朝はとても良いお天気ですね。

大阪府門真市で下肢静脈瘤レーザー治療を行っております今村血管外科クリニックです。

下肢静脈瘤レーザー治療とは、静脈瘤ができた血管をレーザーでつぶして治療する方法で、患者様の痛みや生活の影響も少なく安全な治療です。

手術前までは特に生活の制限もなくお仕事もしていただけます。

手術後もしばらく回復室で休息していただいた後は歩いて帰宅できます(車や自転車、バイクの運転はやめていただいています)

また、お家でも激しい運動以外は特に制限はありません。

その後、翌日、一週間後、一か月後と経過観察します。

足の血管のデコボコやむくみ、こむら返りでお困りの方はお気軽に一度ご相談ください。

当クリニックは予約制となっておりますので、お電話で症状をお聞かせください。

 

 

 

2022年10月27日(木)

おはようございます。大阪府門真市で下肢静脈瘤日帰り手術を行っています今村血管外科クリニックです。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。風邪など体調管理には十分お気を付けください。

下肢静脈瘤をお持ちの患者様で弾性ストッキングをご使用されている方も多くいらっしゃると思います。

当クリニックでは保温性に優れた、厚手タイプやお腹まであるストッキングタイプなど様々な品をとり揃えています。薄手タイプや膝下、膝上、色もベージュやブラックもございます。

ご興味のある方は是非一度ご相談ください。

当クリニックは予約制となっております。まずは症状をお電話でお聞かせください。

2022年10月12日(水)

こんにちは。大阪門真市で下肢静脈瘤日帰り手術を行っています、今村血管外科クリニックです。

本日は医療用弾性ストッキングについてご説明させていただきます。

当院で取り扱っている医療用ストッキングは、ドイツのトップメーカーで作られ、高機能で伝線しにくい生地を使用しており耐久性に非常に優れたものになっています。

ドラッグストアなどの市販品とは圧力が全く違い、足の形に応じて段階的に圧が変化していく設計になっています。筋肉と静脈を圧迫することで血液を運びやすくして筋肉のポンプ作用を補助します。その結果として足の浮腫みやだるさが軽減されます。

まず足首、ふくらはぎ、太ももを測定し、サイズに合ったものを処方します。色はベージュや黒をお選びいただけます。                       形も様々でひざ下、ひざ上、パンティストッキングタイプなど、その方の生活スタイルに合ったものをご用意しております。

当院は予約優先になっております。まずはお電話で症状をお聞かせ下さい。

2022年10月11日(火)

皆様こんにちは。昨日までの雨は止み、今朝は良いお天気となりました。

下肢静脈瘤日帰り手術を行っております大阪門真市の今村血管外科クリニックです。

気候が良くなり、からっと気持ちの良い風が吹く季節になりました。こんな日は散歩に出かけましょう♪

歩くことでふくらはぎの筋肉を使ってポンプの役割を高め、血液を心臓に戻そうとします。

つまりは血液が下の方へたまることがなくなり、足のむくみが軽くなるということです。 お部屋でくつろぐ時も足を水平に保つようにするとむくみの軽減になります。

当院は京阪電鉄大和田駅下車すぐ、交通の便の良いところににあります。車いすや杖を使用されている方にも通院しやすくなっております。

足の血管のデコボコやむくみ、夜間のこむら返りなどでお困りの方は一度ご相談ください。 尚、当院は待ち時間軽減のため予約制となっておりますのでまずはお電話で症状をお聞かせください。

ページトップへ